- 若嫁
今が旬!タイラギ貝について
12月も後半になり、気温が一気に下がりましたね~。
今回は12月のメイン【タイラギ貝】について。
高級な貝でお歳暮にも使われている貝として有名です。
今回は
■タイラギ貝とは
■タイラギ貝の味
■美味しい食べ方
について紹介します!
■タイラギ貝とは

全長約30㎝にもなる大きな2枚貝。
海底約10m~20mのところに生息しております。
専用の桑で四つん這いになりながら1つ1つ貝を見つけ獲っていきます。
朝の7時半から14時までと制限がある中、普段は1日20~30㌔
多い時には約60㌔獲れます。
その中身は貝柱とひも、小柱、わた、があります。
それを綺麗に選別します。 実際に食べるのは貝柱の部分がメインとなります。
■タイラギ貝の味
特徴としては
甘味と旨味が濃厚なのに、口に入れた瞬間はサッパリしてます。
後から濃厚な甘味軍団が来るのでビックリしますよ。
ホタテより大きいので歯ごたえがありますが
繊維が非常に柔らかいので数回噛めば溶けてなくなってしまいます。
また、新鮮なうちは
磯の香りがついているのでなにもつけなくても
ほんのり塩味なのが魅力的です!
■美味しい食べ方
①お刺身

大石水産で購入いただいたら
絶対これで食べてほしい!!!
新鮮なのが一番!とよく言いますが
貝は特に鮮度が大事です。
生産者直送だからこそ、なるべく空気に触れず
いち早くお客様のもとへ届くからこそ
旨味と甘味が非常に詰まってて
新鮮な貝でしか味わえない、磯の香りと味を刺身で味わえます。
また、高級料亭などでは
貝柱を薄く切っていることがよくありますが
大粒を贅沢に食べれるのもこの刺身ならではなんですよ。
②バター焼き
焼くとまた味が全然違います!
コリコリ感が増して甘味と旨味の濃厚さがまろやかになります。
その他にも、表面を少しだけ炙った【炙り】や
貝を少し小さ目に切った【炊き込みご飯】
スパゲッティにいれて食べるのも贅沢ですよ~。
また、
「タイラギ貝を購入したい!!!」という方は
HPの[ショップ]よりご覧くださいませ。
1㌔ (約40粒~60粒)を15,000円で販売しております。
時期によっては、出荷が遅れることがあるので予めご了承くださいませ。

※1袋1キロとなっております。